top of page
![桜の花びら](https://static.wixstatic.com/media/11062b_2997c01f4c9e456587acd76e7231bbb2~mv2.jpg/v1/fill/w_669,h_446,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_2997c01f4c9e456587acd76e7231bbb2~mv2.jpg)
書道家
![おうしゅん印](https://static.wixstatic.com/media/384bb9_8f3b36f97a50421a9875f4d92bb4274e~mv2.jpg/v1/fill/w_66,h_63,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/in2.jpg)
遠藤櫻春
えんどうおうしゅん
こうりんしょどうかい
篁林書道会 常任監事
漢字部 成家
硬筆部 成家
細字部 成家
![書道家、遠藤櫻春](https://static.wixstatic.com/media/384bb9_087f1acff47a4a58a59d877e47c4660e~mv2.jpg/v1/fill/w_288,h_216,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1681093146870.jpg)
私は5歳から書道を始めました。
とはいえ5歳の記憶はありませんが
小さい頃から字を書くことが大好きでした。
負けず嫌いで人一倍書いていたのを
思い出します。
将来の夢は「書道の先生」と言っていたのが
懐かしいです。
大人の書道を学び、好きな楷書、臨書へと
学びを深め篁林書道会で
最高位の成家を取得しました。
令和元年5月に櫻春書道教室を開設。
現在幼年部から幅広い年齢層の
生徒さんが通っています。
「継続は力なり」
この言葉は自分が書道を続けてきて
感じたことでよく伝える言葉です。
簡単に上達することはなく
コツコツ続けることが上達への
一番の近道だと思っています。
![zzz-2_edited_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/384bb9_c463513aa06f489f85e734cf1abec5b6~mv2.jpg/v1/fill/w_188,h_556,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/zzz-2_edited_edited.jpg)
bottom of page